カゲンぱぱのイイカゲンメモ帳
脳みそに入れたくないから、ここでメモ帳をしているだけ…
2011年3月31日木曜日
Googleマップ、被災地の航空写真大幅更新されました
›
たまたま発見しました。これは福島第一原子力発電所(37.420597,141.033344)
apcupsdとUPSを使い、停電時自動シャットダウン
›
これから電源の供給が不安定になる恐れがあるので、apcupsdとUPSを導入するし、停電時自動シャットダウンの体制をつくろうと思って 以下apcupsdのメモ #パッケージをダウンロード $ wget http://sourceforge.net/projects/ap...
2011年3月30日水曜日
VMware ESXi ホストへアクセス時使うポートは 443(HTTPS)?
›
VMware ESXi ホストへアクセス時使うポートは 443と902、903 検証済み
2011年3月28日月曜日
放射能測定が分かりやすく
›
http://microsievert.net/
2011年3月11日金曜日
今日。大地震!!
›
今日(2011/03/11)の午後14:46分頃、宮城が震度7の大地震がありました、東京でも5+ありました。 オフィスのいるビルの12階が結構揺れました、怖かった。一時日比谷公園に避難しました。 デレビで見た津波や火災の光景、本当に大災難だ!家族と人々の安全を祈ります… ...
2011年3月10日木曜日
サブディレクトリまで一気に構造できるCreateFolder
›
VBAのFileSystemObjectではCreateFolderがありますが、ちょっとまじめすぎる。 例えば c:\hogeが存在しない前提で、c:\hoge\work\ を作成しようとすると、エラーが出します。 やりたいことはサブフォルダーを含め、一括複数層のフォルダ...
VBAのrangeオブジェクトの書き方
›
参考,VABのRangeオブジェクトの書き方: 指定例 参照するセル 備考 アドレス Range("A1") 「A1」セル 単一のセル $A$1 Range("A1,C5") 「A1」セルと「C5」セル ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示