カゲンぱぱのイイカゲンメモ帳
脳みそに入れたくないから、ここでメモ帳をしているだけ…
2016年6月30日木曜日
VBAのRoundの罠
›
ROUND(38.5) 結果:38 ROUND(39.5) 結果:40 「銀行家の丸め (bankers' rounding)」、「銀行丸め」ともいう。 5が切り捨てられたり切り上げられたりするので「五捨五入」と呼ばれたり、 端数がちょうど0.5の場合に整...
2016年6月24日金曜日
Scripting.Dictionaryのkeyまたはitemをindexで参照する方法
›
Dim dic As New Scripting.Dictionary dic.Add "a", "apple" dic.Add "b", "banana" 'For Eachで Dim v...
2016年3月26日土曜日
OSが64bitでも64bitのODBC Connectorを使ってはいけません!Officeのbit数を確認べし…そうなの?!!
›
ぬぬぬ、罠だ! 64bitのOSも絶対64bitのMySQL Connector/ODBC https://dev.mysql.com/downloads/connector/odbc/ 64bitを使うと 「データ ソース名および指定された既定のドライバーが見つかり...
2015年7月16日木曜日
Could not read chunk size: connection was closed by server
›
subversionでsvn upを打ったら、エラーメッセージが出てきました Could not read chunk size: connection was closed by server svnのタイムアウトを長くして解決できた人もいるみたいだけど、自分の場合そも...
2015年5月30日土曜日
急にEclipseのBreakPointに止まれなくなった。
›
急にEclipseのBreakPointで止まれなくなった。 現象: Optionによって一行目は止まるけど、それ以降全然止まらない、Step InしてもStep Overになります。 試み: Sessionを止めったり再開したり、Eclipse自体を再起動する、また...
2015年4月2日木曜日
特定の列に値が入ってれば、条件付き書式で行ごとを塗りつぶす
›
エクセルの条件付き書式なかなかわかりづらい。なのでメモ残す。 やりたいこと: B列からF列まで、一つでも値が入ってれば、B列からJ列まで全部塗りつぶす。 手順: 1.最初の行(5行目)のB列からJ列を選択し、メニューから「条件付き書式」→「新しいルール」をクリック、...
2015年3月12日木曜日
vba val()関数の注意点
›
vba val()関数の注意点
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示