カゲンぱぱのイイカゲンメモ帳
脳みそに入れたくないから、ここでメモ帳をしているだけ…
2016年12月6日火曜日
ADOレコーダーがあるのに、RecordCountが「-1」の場合の対処
›
レコーダーがあるのに、RecordCountが「-1」の場合の対処 connect.CursorLocation = 3 'クライアントカーソルにする Set rs = execQuery(cn, sql, , adOpenKeyset, adLockOptimis...
2016年9月2日金曜日
列の値を一括更新(LOOP、Query、補助列を使わず!)
›
列の値を一括更新するときは、vbaで行ごとLOOPを書くか、ADODBでUpdateクエリーを書くか、補助列を挿入して数式で計算させるかでも、最近「Evaluate」知ったですよ Range("B:B").Value = Evaluate(Range(...
2016年8月24日水曜日
SVN Error handling externals definition for
›
[root@abc my_production]# svn up svn: 警告: Error handling externals definition for 'lib/wired': svn: 警告: OPTIONS (URL: 'http:/...
2016年7月15日金曜日
ado,sqlのunderline…自分かバカすぎで笑えない
›
sqlではアンダーライン"_"は、任意の一文字って意味か、ADOでもMysqlでも...、やられた、ADOでは"[]"でエスケープする、sqlでは"\"でエスケープする。 正規表現とごっちゃまぜしちゃダメよ。(;_;)...
2016年6月30日木曜日
VBAのRoundの罠
›
ROUND(38.5) 結果:38 ROUND(39.5) 結果:40 「銀行家の丸め (bankers' rounding)」、「銀行丸め」ともいう。 5が切り捨てられたり切り上げられたりするので「五捨五入」と呼ばれたり、 端数がちょうど0.5の場合に整...
2016年6月24日金曜日
Scripting.Dictionaryのkeyまたはitemをindexで参照する方法
›
Dim dic As New Scripting.Dictionary dic.Add "a", "apple" dic.Add "b", "banana" 'For Eachで Dim v...
2016年3月26日土曜日
OSが64bitでも64bitのODBC Connectorを使ってはいけません!Officeのbit数を確認べし…そうなの?!!
›
ぬぬぬ、罠だ! 64bitのOSも絶対64bitのMySQL Connector/ODBC https://dev.mysql.com/downloads/connector/odbc/ 64bitを使うと 「データ ソース名および指定された既定のドライバーが見つかり...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示