自宅ではIODATAさんのiobb.netダイナミックDNSサービスを使っています。(※他にもいろいろあります、例えば有名なhttp://www.no-ip.com/)
しかし、最近不安定なことが多い、まぁ、無料なサービスだからしょうがないよね。
けどちょっと自宅に要があると、困ります。
そこて、一つ考えました。家ではDesktopPCが常にGmailにログインしっばなしの状態に成っている。
Gmailの一番したに、「アカウント アクティビティ詳細」があります。
そこて、自宅のIPを調べることができる。ちなみに、もし見覚えのないIPがありましたら、Gmailが誰かに盗聴されている可能性がありますので、注意したほうがいいと思います。
2010年10月27日水曜日
mysql consoleでcharacter setを設定するコマンド
ラベル:
mysql
検索結果で日本語が"????"になって文字化けていれば、character setをいろいろ変えてみたらいいと思う、例えば
set names utf8
なおるかもしれない。
ちなみに、
set names sjis; // Shift_JIS の場合
set names ujis; // EUC-JP の場合
set names utf8; // UTF-8 の場合
2010年10月26日火曜日
blogspotのブログタイトルフォントにシャドウを表示する方法
デザイン > HTML編集 の中CSSの部分から、「Header h1」ブロックを下記のように変更してください。もちろん、text-shadowの行でシャドーの色や範囲を自由に設定することができますよ。
.Header h1 {
font: $(header.font);
color: $(header.text.color);
text-shadow: 3px 3px $(title.shadow.spread) #F0F0F0;
}
2010年10月25日月曜日
jQueryではの変数名と関数名が一緒ではならない
「isBackofficeはfunctionではない」と怒られます。
こうすればエラーは消えました。
なぜでしょうかね、jQueryでは変数も関数もobjectだからかな?
var isBackoffice;
isBackoffice = isBackoffice();
function isBackoffice(){
return false;
}こうすればエラーは消えました。
var isBackofficeVal;
isBackofficeVal = isBackoffice();
function isBackoffice(){
return false;
}
なぜでしょうかね、jQueryでは変数も関数もobjectだからかな?
2010年10月24日日曜日
blogspotにfaviconを表示する方法
1.まずはfaviconを作る。たくさんやり方があるが、favicon.ccを紹介します:
簡単な登録手続きが必要です。オンラインで16x16のアイコン(最高36x36)を作成して、
favicon.icoをダウンロードします。(作成しながら、下の方でブラウザーみたプレビューが表示される)
![]() |
| ①favicon.icoを作成 |
↓↓注意:ここから以下は古いやり方、既にアウトしました、新しいやり方はここです↓↓
2.さて、favicon.icoができたら、参照できる場所にアップロードしなければならない。う~ん、困りました、そんなちょっとしたオンラインスペースあるかなぁ=。=?
あっ!そうだ、DropBoxのPublicフォルダーを使ってみよう!
![]() |
| ②DropboxのPublicに移動 |
![]() |
| ③DropboxのWebサイトへ移動、favicon.icoのURLを取得 |
3.blogspotへ反映。方法って簡単
- デザイン > HTML の編集
- この行を見つかって、<title><data:blog.pagetitle/></title>
- 見つかったら、その行の後ろにこれを挿入すてください。
<link href='URL' rel='shortcut icon' type='image/vnd.microsoft.icon'/> - そこの'URL'をさきDropboxで取得したURLに書き換えてください。
- 最後、Blogに適応して終わり。
【随時更新】よく使うフリーソフト、基本的に日本語対応済み
ラベル:
フリーソフト
| カテゴリ | ロゴ | 名前 | 日本語対応 | 説明 |
|---|---|---|---|---|
| デスクトップ | ![]() | Googleデスクトップ | 対応 | あれ?!どこに置いた?自分のPCまたは共有スペースのファイルを探す最高のツールだ |
| DB関連 | ![]() | Oracle SQL Developer | 対応 | オラクルのオフィシャルツール、Oracleの開発ならあったら便利よ、ダウンロードにはメンバー登録が必要です。 |
| 誤削除復旧 | Recuva | 対応 | 大事なファイルを間違って削除してしまった、慌てないで、これを使ってみてください、助かるよ。使い方は簡単! | |
| デモ作成 | ![]() | Wink | 対応 | 画面操作をswf形式で作成してくれる、日本語化はメニューのファイル>言語設定>Japaneseを選んでソフトを再起動するだけ |
| エディター | 秀丸 | 対応 | 知らない人いないよね、正規表現Grep機能は使えるね | |
| CD/DVD | ![]() | Virtual CloneDrive | 対応 | DAEMON Toolsの他、これもいいですよ |
| エディター | terapad | 対応 | これは定番ですね、ちなみに私の色設定、設定から導入できる、 「拡張子」で*.phpをC++モードに追加, *.jsをjavaモードに追加 | |
| SSHクライアントソフト | teraterm | 対応 | これはssh client softの定番ですね | |
| SSHクライアント | winscp | 対応 | サーバとの間ファイルをアップしたり、ダウンしたりするツール | |
| LAMP環境 | xampp | 対応 | 有名なパッケージですよ | |
| LAMP環境 | vertrigoServ | XAMPPとどれがbetterかがは難しいね、個人的にvertrigo使用 | ||
| FTPクライアント | FTPRush | 対応 | これ、以前は有料だったらしいが、最近フリーソフトになった。 | |
| 写真アルバム | Picasa | 対応 | これはgoogleのPicasa以外になにかあるか! | |
| ダウンロード | Flashget | 対応 | 「表示」で「Recommendation」のチェックを外せば平和 | |
| ダウンロード | eMule | 対応 | 知ってる人は知ってる | |
| ダウンロード | BitComet | 対応 | これもね、余計の話はいらない | |
| 翻訳、辞書 | Lingoes | 対応 | これはあの有名なbabylonと似たような辞書ですが、Totalyフリーだよ | |
| 動画再生 | Realplayer | 対応 | rmvbなどを再生、YouTubeなどの動画サイトの動画も一発でダウンロードできるよ | |
| 動画再生 | GOM PLAYER | 対応 | これは日本有名だよね | |
| 動画再生 | VLC media player | 対応 | これは世界有名だけど、あまり使わない | |
| 動画再生 | QuickTime | 対応 | あのアップル! | |
| 開発関係 | subversion | 対応 | バージョン管理(サーバ側) | |
| 開発関係 | tortoisesvn | 対応 | バージョン管理(クライアント) | |
| 開発関係 | WinMerge | 対応 | 差異比較、ファイルも、フォルダーもEXCELシートの差異も比較できるよ | |
| 開発関係 | Eclips | 開発ツール。世界中で広く使われている。言うまでもなくこれは開発の至宝 | ||
| 開発関係 | Virtualbox | 対応 | 仮想環境、VMよりこれを勧めたい! | |
| 記憶管理 | ID Manager | 対応 | いつも使ってるが、最近EverNoteに乗り換えたい | |
| 記憶管理 | EverNote | 対応 | REMEMBER EVERYTHING (インストール時なぜが日本語文字化け、けど終わったら正常になります) | |
| クラウドスペース | DropBox | 史上最高、超簡単、2G無料、☆5つでオススメ | ||
| クラウドスペース | sugarsync | 対応 | これは2Gまで無料、日本語シッカリ対応、二つともオススメ | |
| 圧縮解凍 | Lhaplus | 対応 | これが定番です | |
| 圧縮解凍 | 7-zip | 対応 | これが新鋭 | |
| デスクトップ | RocketDock | 対応 | これがあればWindowsでもおしゃれなMACのアイコンドックが実現できる、しかも超早い! | |
| デスクトップ | Stickies | 日本語化 | オススメの付箋ソフト | |
| デスクトップ | XwindowsDock | MSC風のアイコンバーができる | ||
| セキュリティ | AVG | 対応 | 最近無料ダウンロードがみつけにくくなったので、ここをご覧ください | |
| PDF変換 | PrimoPDF | 対応 | あまり使わないが、いざの時あると便利、使い方はプリンターと一緒 | |
| インスタントメッセンジャー | Skype | 対応 | これ知ってるでしょう、電話かけるやつ | |
| インスタントメッセンジャー | GTalk | 対応 | Gmailで使えるので便利 | |
| ゲーム関連 | quakelive | 最高!最高!!最高!!!(最近一部有料になったTT) | ||
| ゲーム関連 | LimeChat 2 | 対応 | IRCクライアント | |
| ゲーム関連 | Mumble | 対応 | ゲームで音声でチャットできる、団体ゲーム必須 | |
| ゲーム関連 | QLDT | コマンドライン苦手の方に、Quakeのデモ再生はこれで決まり | ||
| 画像 | Inkscape | 対応 | AdobeのIllustratorのフリーバージョンみたいな感じ | |
| 画像 | GIMP | 対応 | 同様AdobeのPhotoshopのフリー版 | |
| 画像 | XnView | 対応 | ちょっとした画面の作業ならこっちが軽いよ | |
| 画像 | IcoFX | 対応 | アイコンを簡単につくれますよ、おすすめ! | |
| IME(入力ソフト) | Google中国語入力 | いままで一番使いやすい中国語IME | ||
| IME(入力ソフト) | Google日本語入力 | 対応 | わるくないよ! | |
| CD/DVD関連 | DAEMON Tools | 対応 | 必須重宝!!!、仮想CD/DVDドライブ | |
| CD/DVD関連 | iTuns | 対応 | CDからmp3を簡単に抽出/変換できる、アップルの宝 | |
| CD/DVD関連 | DVD Decrypter | 日本語化 | DVDをバックアップしたり焼いたり最高のツール | |
| CD/DVD関連 | DVD Shrink | 対応 | 映画をバックアップするの必須ツールです | |
| CD/DVD関連 | ImgBurn | 対応 | これは DVD Decrypterのパワーアップ版ですね、日本語もシッカリ対応、(本家サイトで日本語化設定ファイルをダウンロード) | |
| 年賀状 | PrintMagic | 対応 | 今年も宜しく!何故か本家ではダウンロードできなくなっている。ここからダウンロードできる |
登録:
コメント (Atom)








